Google Search Consoleとは、Googleが提供している検索サービスにおけるサイトのパフォーマンスを確認できるサービスです。
新規作成したサイトの情報をGoogleの検索エンジンに伝える目的もありますので、登録することをお勧めします。
ここでは、Googleサーチコンソールの登録方法からferret Oneで作成したサイトへ設定と検索エンジンへサイトを伝えるまでを説明します。
目次
Googleサーチコンソールの登録(2021/6/17確認)
※Google社の仕様変更により、現在とは行程が異なる場合がございますので、予めご了承ください。
1. Google Search Consoleにアクセスし、「今すぐ開始」をクリック
https://search.google.com/search-console/about?hl=ja
2. ドメインを入力し、「続行」をクリック
ドメイン:サブドメイン含めたドメイン全体を管理できます。DNSレコード設定が必須となります。
URLプレフィックス:同一ドメイン内で複数サイトを運用している場合は、こちらをおすすめします。
3. 所有権を確認する
▼「ドメイン」の場合
TXTレコード(ドメインの所有権を確認するためのコード)が表示されます。
コピーし忘れて、別ページに遷移すると、TXTレコードを再度確認しづらいので、必ずTXTレコードの右にある「コピー」を押し、契約しているサーバーに設定してください。
サーバーへの設定が完了した後、「確認」を押して完了です。
※ドメインの場合はこれで完了です。ferret One管理画面での設定は不要です。
▼「URLプレフィックス」の場合
「おすすめの確認方法」「その他の確認方法」から「HTML タグ」を選択します。
※4. 以降の手順に続きます。
※ここからは「URLプレフィックス」の場合のみ必要な設定となります。
4. HTMLタグをコピーして、PCのメモ機能などにペーストしてください。
そのほかの設定は、Googleの仕様にあわせて任意に設定ください。
5. ブラウザの別ウィンドウや別タブで、ferret One管理画面を開きます。
設定 > 詳細設定 > Google連携を開きます。
4)でコピーしたタグを、Googleサーチコンソールの所有権確認HTMLタグ欄にペーストして「更新」をクリックします。
6. サーチコンソールに戻り、「確認」をクリックします。
所有権が確認されたら、登録完了です。
サーチコンソールの登録後(サイトマップ送信)
サイトマップをサーチコンソールに送信してください。
ferret Oneサイトのサイトマップは、トップページURLの末尾に「/sitemap.xml」を追記したURLに自動で生成されます。
>サイトマップURLの一例:https://ferret-one.com/sitemap.xml
サーチコンソールには、下記の手順で「サイトマップの追加」に「sitemap.xml」を入力して送信してください。
サーチコンソールで出来ること
サーチコンソールに関して、その他の機能については下記で詳しくご案内しています。
【ferret】
重要度別でチェックしよう!サーチコンソール(Google Search Console)のチェック項目まとめ
https://ferret-plus.com/4216
【ferret One OneTip】
【初心者必見】Googleサーチコンソールの使い方|サイト改善と登録・設定の方法
https://ferret-one.com/blog/google-search-console
ferret One テクニカルサポートに権限共有をしましょう
ferret Oneテクニカルサポートに権限共有いただくと、Googleサーチコンソール関連でお問い合わせいただいた際にテクニカルサポートがお客様のGoogleサーチコンソール管理画面を確認させていただくことが可能になります。
Googleサーチコンソールのダッシュボードへ進み、「設定」→「ユーザーとプロパティ所有者」を選択。
「新しいユーザを追加」を選択
①メールアドレスを入力
共有先メールアドレス:fo_support2@basicinc.jp
②権限を設定
※御社ポリシーに従いますが、権限はフルで頂きたく存じます。
③「追加」ボタンをクリック
特定ディレクトリ配下でferret Oneを利用しているお客様の場合
サーチコンソールのHTMLタグはTOPページに出力する仕様となっています。
TOPページをferret Oneで利用していない場合、HTMLタグの設置はお客様が保有しているサーバー側のTOPページに対して行ってください。
TOPページをリダイレクト設定している場合
サーチコンソールのHTMLタグはTOPページに出力する仕様となっています。
TOPページをリダイレクトしている場合は出力されないため、機能をご利用できないことをご了承ください。
サイトリニューアルの場合
前サイトと同じプロパティを利用できます。サブドメイン含め変更がある場合は、プロパティを変更して登録ください。