ferret Oneでは、ユーザーからの問い合わせや申し込みを受け付ける「フォーム」を作成して、サイト内に設置することができます。
サービスについての問い合わせ、資料のダウンロード、メールマガジンの申し込みなどに幅広く活用できます。
フォームの構造
サイト内にフォームを設置するには、「フォームを設置するページ」と、ユーザーがフォームデータを送信した後に表示される「完了ページ(サンクスページ)」が必要です。
【お問い合わせ用フォームを設置したページと完了ページの一例】
簡単アシストでサイトを作成すると、
・お問い合わせ用フォームを設置したページとその完了ページ
・資料ダウンロード用フォームを設置したページとその完了ページの2種類、
合計4ページが自動で作成されます。
フォームをページに設置するには、あらかじめフォームを作成する必要があります。
フォームの作成は、管理画面左メニュー > サイト > 入力フォーム一覧 で行います。
サンプルを数点用意していますので、編集や複製して使用できます。
■入力フォーム一覧についての詳細はこちら
>テストページ【画面説明】サイト/入力フォーム 入力フォーム一覧
作成したフォームは、ページ編集画面の「フォーム」パーツで読み込みます。
ページ内にフォームパーツを配置し、作成したフォーム名を選択すると、ページ内にフォームを設置できます。
■フォームをサイトに設置する方法はこちら
>フォームをサイトに設置する方法
フォームの基本設定
管理画面左メニュー > サイト > 入力フォーム一覧 で、フォームを新規作成または既存のフォームを編集します。
■フォームの作り方についての詳細はこちら
>フォームの作り方① (基本設定)
メール送信元アドレスについて
ユーザーに対して、独自ドメインのメールアドレスからメールを送信する機会がある場合は、SPFの設定を推奨しています。
SPF(Sender Policy Framework)とは、なりすましメールなどのドメイン詐称を防ぎ、送信元ドメインの正当性を検証する仕組みのひとつです。
SPFを設定していないドメインからメールを送ると、ユーザーのメールボックスで受信が拒否されてしまう可能性があります。
■SPFの設定方法についての詳細はこちら
>SPFの設定方法
プライバシーポリシーの掲載義務
入力フォームをWEBサイトに設置してユーザーの個人情報を取り扱う場合には、個人情報保護法による規制の対象となります。
個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する貴社の方針を明文化した「プライバシーポリシー(個人情報保護方針)」を、サイト内に必ず掲載してください。
【弊社WEBサイトでのプライバシーポリシー掲載例】
プライバシーポリシー | 株式会社ベーシック