ページ内にテキストを入力する際に使用します。
このパーツの設置イメージを動画で確認したい方はこちら
【完成イメージ】
目次
・画面説明:テキストパーツについて
・画面説明:「リンク設定」について
テキストパーツの設置
サイト > ページ一覧 > ページ編集 で、「テキスト」パーツをドラッグして配置します。
記法の選択
あらかじめ「エディタ」か「マークダウン記法」を選択してから設定してください。途中で変更すると設定した内容がクリアされますのでご注意ください。
エディタについて
文字の種類や大きさ、文字修飾、簡単な図表など様々な機能がついています。
①カラー
ドラッグして選択した文言の文字色を、カラーチャートまたは16進法カラーコードで変更できます。
②背景カラー
ドラッグして選択した文言の文字背景色を、カラーチャートまたは16進法カラーコードで変更できます。
③フォント選択・太字
ドラッグして選択した文言の書体を変更できます。
④フォントサイズ
ドラッグして選択した文言のフォントサイズを変更できます。
⑤書式のクリア
ドラッグして選択した文言の、フォント・サイズ・カラーの設定が解除されます。
⑥左寄せ・中央寄せ・右寄せ
文字の寄せを変更できます。
⑦カスタマイズ
パーツに対して背景色・背景画像・余白・枠線を設定できます。また、カスタムCSSを使用する場合にクラス名を設定できます。
⑧削除
パーツを削除します。
マークダウン記法について
文言をマークダウン記法で編集ができます。「斜体」「リスト化」「テキストにリンクを設定」「表組み」を設定する場合はこちらを選択してください。
①設定
マークダウン記法でのテキストの編集は、こちらの設定から行います。
※テキスト編集方法の詳細は下部「マークダウン記法のテキスト編集方法について」をご確認ください。
②左寄せ・中央寄せ・右寄せ
文字の寄せを変更できます。
マークダウン記法のテキスト編集方法について
マークダウン記法では、下記の簡易的な編集や設定が可能です。
①文字を太字にする
②文字を斜体にする
③リスト化する
④テキストにリンクを設定する
リンクを設定すると[](http://sample.com)と表示されます。
[]内にリンクの名前を入れます。
また、表組みも可能です。
【表組みの記述例】
| | |
|:-----------:|:------------|
| 会社名 |株式会社ベーシック|
| 所在地 |東京都千代田区一番町17-6 一番町MSビル1F[最寄駅出口]半蔵門駅 (5番)|
| 代表取締役 |秋山 勝|
| 従業員数 |105名|
| 事業内容 |比較メディア事業 WEBマーケティング事業 フランチャイズ事業 ガジェット事業 アプリマーケティング事業|
【表組みの表示例】
「リンク設定」について
プルダウンから「マークダウン記法」を選択してからテキストを編集します。
リンクを設置したい箇所の文言を選択し、リンクボタンをクリックします。
リンク先のURLを入力してOKをクリックします。
画面右側のプレビューで、文言が青色になっていることを確認し、決定をクリックします。