アクセスを計測しないIPアドレスの設定や、アクセス解析の対象とするドメインの設定ができます。
設定可能なIPアドレスはIPv4のみです。IPv6はできません。
目次
アクセスを計測しないIPアドレスの設定
ご自身や自社パソコンなど、アクセスを計測しないIPアドレスを設定できます。
※この設定には、固定IPアドレスの契約が必要となります。
動的IPアドレスの場合、プロバイダと接続する度にIPアドレスが変わってしまうため、設定してもアクセス計測がされてしまう可能性がございます。
<IPアドレスを確認>
下記アドレスにアクセスし、使用しているIPアドレスを確認します。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
<IPアドレス除外設定>
管理画面左メニュー > 設定 > 解析設定 を選択します。
「アクセス設定」タブからアクセスを計測しないIPアドレスに除外したいIPアドレスを入力します。
▼「アクセスを計測しないIPアドレス」を設定した場合の計測範囲
<計測されない>
・ダッシュボード
・キャンペーン
・レポート・データ
<計測される>
・メールマガジンの配信レポート一覧
・行動履歴
※「配信結果レポート」の一番右の列にある「CV数」は、
計測対象外となる「レポート・データ」から抽出しているため、数字に差異が生じる場合があります。
▼複数のIPアドレスを設定したい場合
次のように1つずつ改行して登録する必要があります。
11.xxx.xxx.xxx
22.xxx.xxx.xxx
33.xxx.xxx.xxx
※複数のIPアドレスをまとめて除外する「サブネットマスク」表記
11.xxx.xxx.xxx/24
22.xxx.xxx.xxx/16
33.xxx.xxx.xxx/8
はサポートされていません。
(入力例)
アクセス解析の対象とするドメインの設定
■詳細はこちら
>外部サイトを解析する方法
管理画面左メニュー > 設定 > 解析設定 を選択します。
「アクセス設定」タブからアクセス解析の対象とするドメインにドメインを入力します。
▼複数のドメインを設定したい場合
それぞれのドメインを改行して入力してください。
(入力例)
埋め込みタグの設定
■詳細はこちら
>外部サイトを解析する方法