「検索」パーツは、サイト内のキーワード検索ができる入力フォームを設置することができます。
目次
完成イメージ
項目の説明
①検索窓の文言変更
任意の文章に変更が可能です。
「キーワードを入力してください」をクリックして、検索窓に表示したい文章を入力してください。
②タイトル表示
検索対象のページ、ブログのタイトルの表示・非表示を設定します。
③説明文表示
検索対象のページ、ブログの説明文(meta description)の表示・非表示を設定します。
④公開日時表示
検索対象のページ、ブログが公開された日時の表示・非表示を設定します。
⑤画像表示
検索対象のページ、ブログの画像の表示・非表示を設定します。
⑥検索ボタン表示
パーツを設置した際の検索窓横のボタンの表示・非表示を設定します。
検索対象について
- ページ
- ブログ
※LPは検索対象に含まれません
以下の項目に「検索対象のワード」が含まれていた場合に表示されます。
結果は、下記コンテンツ内にある検索対象ワードの完全一致、及び、分かち書き(言葉に空白を含んだ記述)を対象としています。
- 記事ID(プレビューに表示される24文字の英数字)
- 記事名
- タグ
- カテゴリ
- 著者名
- 記事本文
- meta title
- meta description
並び順は、下記頻度を比較した結果に基づいて計算してるものになっております。
- すべてのドキュメントに出現する頻度
- 該当のドキュメントに出現する頻度
検索対象からの除外について
<ページ一覧から除外する場合>
サイト内検索設定でチェックをします
<ページ編集画面から除外する場合>
設定 > 表示設定 > サイト内検索 より「検索結果に表示する」のチェックを外します
※LPはサイト内検索対象に含まれないため、サイト内検索から除外の設定は有効とはなりません。
検索結果の並び順について
下記を比較した結果に基づいて計算し順位付けられています。
- すべてのドキュメントに出現する頻度
- 該当のドキュメントに出現する頻度
よくある質問
Q.ブログの一覧ページで、ブログのみを検索結果に表示できますか?
A:ブログのみを検索結果に表示させることはできません。
Q.検索結果画面のUI設定は設定できますか?
A:検索結果画面は、検索パーツがおいてあるページのエリア設定(ヘッダー・ナビゲーション・メインビジュアル・サイド・フッター)が引き継がれます。
設置する方法(動画)
画像をクリックして拡大表示することができます
※動画はベースデザインなしの場合の画面になります
ベースデザインあり・なしの画面比較
パーツ / その他パーツ |
単体パーツ / その他 |
単体パーツ / デフォルト |
デザインバリエーション
ベースデザインあり・なしで違いはありません