記事リストパーツは、複数のページ(第2階層以下も)やブログ記事をリスト一覧としてまとめ、わかりやすく表示することができます。
<記事リストパーツでできること>
- 選択したページの中から、タグ・カテゴリで絞り込むことができます。
- スタイル選択ができます。
- ページが違う記事を表示することはできません。
リストにはタイトル・ディスクリプション・OGPで設定した内容が表示されます。
■設定の詳細はこちら
>タイトル・ディスクリプション・OGP(画像)を設定する方法
■リストパーツで表示内容の優先順位についてはこちら
>各パーツとSNSが表示する内容の優先順位
目次
完成イメージ
項目の説明
①カスタマイズ
作成したパーツに追加するclass名、背景設定、余白、枠線を設定します。
②削除
追加したパーツを削除します。
③ページ選択
第2階層をもつ第1階層を選択します。第2階層のページが表示されます。
ブログを表示する場合は、「ブログ:◯◯」を選択します。
④タグ選択
③で選択したページor記事をさらにタグで絞り込みます。
タグを複数することも可能です。
⑤記事カテゴリ選択
③で選択したページor記事をさらにカテゴリで絞り込みます。
⑥スタイル選択
ferret Oneで用意してある4つの表示スタイルを選択します。
カード型(1列) |
カード型(2列) |
||
カード型(3列) |
リスト型 |
⑦表示順
下記選択肢より、表示順を選択します。
- 公開日の新しいもの順
- 公開日の古いもの順
- 更新日の新しいもの順
- 更新日の古いもの順
- 作成日の新しいもの順
- 作成日の古いもの順
- ページ一覧の上から順
⑧表示件数
下記選択肢より、表示件数を選択できます。
- 1件
- 2件
- 3件
- 4件
- 5件
- 6件
- 9件
- 10件
- 15件
- 20件
- 30件
- 60件
⑨ページ名表示
ページ名、記事タイトルを表示します。(デフォルトでは表示された状態)
クリックすると表示/非表示を切り替えられます。
※表示イメージ
⑩説明文表示
ディスクリプション(説明文)を表示します。(デフォルトでは表示された状態)
クリックすると表示/非表示を切り替えられます。
■ディスクリプションの設定方法はこちら
>タイトル・ディスクリプション・OGP(画像)を設定する方法
※表示イメージ
⑪公開日時表示
公開日時を表示します。(デフォルトでは表示された状態)
クリックすると表示/非表示を切り替えられます。
※表示イメージ
⑫タグ表示
タグを表示します。(デフォルトでは非表示)
クリックすると表示/非表示を切り替えられます。
※表示イメージ
⑬日付表示形式
「公開日時表示」選択時のみ。日付の表示形式を選択します。
- yyyy-MM-dd
- yyyy/MM/dd
- yyyy年MM月dd日
※表示イメージ
⑭時刻表示あり
「公開日時表示」選択時のみ。時刻まで表示します。チェックを外すと日付のみの表示になります。
※表示イメージ
⑮更新日表示あり
「公開日時表示」選択時のみ。更新日を表示します。
※表示イメージ
⑯画像表示
画像を表示することができます。
⑥で選択したスタイルが、カード型の場合は上部に、リスト型の場合は左側に表示されます。
画像の表示優先順は、
ページ :og:image > no image
ブログ記事:アイキャッチ > og:image > no image
※リストに表示させる画像の設定方法は、ページかブログ記事かによって異なります。
■設定の詳細はこちら
>タイトル・ディスクリプション・OGP(画像)を設定する方法
※表示イメージ
⑰カテゴリ表示
カテゴリを表示します。(デフォルトでは非表示)
クリックすると表示/非表示を切り替えられます。
※表示イメージ
⑱下層ページ表示
第3階層以下も表示します。(デフォルトでは非表示)
クリックすると表示/非表示を切り替えられます。
⑲ページネーション表示
⑧の表示件数以上のページ or 記事がある場合に表示されます。
※表示イメージ
記事リストに反映されない内容がある場合
作成記事が反映されない場合
以下をご確認ください。
- ページ設定の「記事リスト上で表示にする」にチェックが入っているか
- 作成した記事が公開になっているか
- 記事リストにタグが指定されていないか
上記ご確認の上で問題がない場合、反映が遅れている可能性があります。
記事公開後、1日経過しても反映されない場合、テクニカルサポートへご連絡ください。
画像が反映されない場合
ferret Oneではページの表示速度を上げるためにサーバー上でキャッシュを保持しています。
og:imageに設定しているにも関わらず反映されない場合、上記キャッシュの影響があります。
1時間でキャッシュは更新されますが、ページの編集画面に入ることでキャッシュが更新されますのでお急ぎの場合はお試しください。
設置する方法(動画)
画像をクリックして拡大表示することができます
※キャプチャはベースデザインなしの画面になります
ベースデザインありとベースデザインなしの画面比較
パーツ / リストパーツ |
単体パーツ / リスト |
単体パーツ / デフォルト |
ベースデザインありのデザインバリエーション
アイコン | デザイン |
---|---|
他のリストパーツについて
- 各リストパーツの違いについてはこちら
>Q.リストパーツの違いについて教えてください - タグ記事リストパーツの設定方法はこちら
>【機能詳細】ページ編集(LP編集)/デザインパーツ タグ記事リストパーツ - カテゴリー記事リストパーツの設定方法はこちら
>【機能詳細】ページ編集(LP編集)/デザインパーツ カテゴリー記事リストパーツ - 関連記事パーツの設定方法はこちら
>【機能詳細】ページ編集(LP編集)/デザインパーツ 関連記事パーツ - 記事ランキングパーツの設定方法はこちら
>【機能詳細】ページ編集(LP編集)/デザインパーツ 記事ランキングパーツ