このページについて
ページで利用できる「記事リスト」パーツについて紹介します。
第2階層以下のページやブログ記事を一覧としてまとめ、わかりやすく表示することができます。
このパーツの設置イメージを動画で確認したい方はこちら
<「記事リスト」パーツの配置イメージ>
「記事リスト」パーツを配置
ページ編集画面の左メニュー
デザインパーツ >リストパーツから「記事リスト」パーツをセクションにドラッグ&ドロップします。
「記事リスト」パーツの表示設定
セクションに表示されている「記事リスト」をクリックすると、編集パネルが表示されます。
1)カスタマイズ
追加するclass名、背景設定、余白、枠線を設定します。
2)削除
パーツを削除します。
3)ページ選択
第2階層をもつ第1階層を選択します。第2階層のページが表示されます。
ブログを表示する場合は、「ブログ:◯◯」を選択します。
4)タグ選択
3)で選択したページor記事をさらにタグで絞り込みます。
5)記事カテゴリ選択
3)で選択したページor記事をさらにカテゴリで絞り込みます。
6)スタイル選択
ferret Oneで用意してある4つの表示スタイルを選択します。
- カード型(1列)
- カード型(2列)
- カード型(3列)
- リスト型
7)表示順
表示順を選択します。
- 公開日の新しいもの順
- 公開日の古いもの順
- 更新日の新しいもの順
- 更新日の古いもの順
- 作成日の新しいもの順
- 作成日の古いもの順
- ページ一覧の上から順
8)表示件数
表示件数を選択します。
- 1件
- 2件
- 3件
- 4件
- 5件
- 6件
- 9件
- 10件
- 15件
- 20件
- 30件
- 60件
9)ページ名表示
ページ名、記事タイトルを表示します。
10)説明文表示
ディスクリプション(説明文)を表示します。
11)公開日時表示
公開日時を表示します。
12)タグ表示
タグを表示します。
13)日付表示形式
「公開日時表示」選択時のみ。日付の表示形式を選択します。
- yyyy-MM-dd
- yyyy/MM/dd
- yyyy年MM月dd日
14)時刻表示あり
「公開日時表示」選択時のみ。時刻まで表示します。
15)更新日表示あり
「公開日時表示」選択時のみ。更新日を表示します。
16)画像表示
画像を表示します。画像の表示順は、
ページ:og:image > no image
ブログ記事:アイキャッチ > og:image > no image
※リストに表示させる画像の設定方法は、ページかブログ記事かによって異なります。
ページの場合はこちら。ブログ記事の場合はこちら。
17)カテゴリ表示
カテゴリを表示します。
18)下層ページ表示
第3階層以下も表示します。
19)ページネーション表示
8)の表示件数以上のページor記事がある場合に表示されます。
20)ユーザーが表示件数の変更を許可
エンドユーザーが表示件数を変更できるようになります。
作成記事が「 記事リスト」に反映されない場合
以下をご確認ください。
- 作成した記事が公開になっているか
- 記事リストにタグが指定されていないか
上記ご確認の上で問題がない場合、反映が遅れている可能性があります。
記事公開後、1日経過しても反映されない場合、カスタマーサポートへご連絡ください。
画像が「記事リスト」に反映されない場合
ferret Oneではページの表示速度を上げるためにサーバー上でキャッシュを保持しています。
og:imageに設定しているにも関わらず反映されない場合、上記キャッシュの影響があります。
1時間でキャッシュは更新されますが、ページの編集画面に入ることでキャッシュが更新されますのでお急ぎの場合はお試しください。