このページについて
メールマーケティングに必要な、新規メールの送信方法をご説明します。
該当ページ:マーケティング・最適化 > メール作成
1)準備:SPF設定をする
メールを作成する前に、メールが受信拒否されないようSPF設定することをお勧めします。
SPF設定の詳細と手順はこちら。
2)1. 送信者設定でメール名、アドレスを設定する
ダッシュボード > マーケティング・最適化 > メール作成 を選択します。
<メール情報の登録>
メールの名称や送信者情報を入力します。
送信者情報はテンプレートを作成して登録することもできます。
2)2. メール編集 本文を編集する
<テンプレートの選択>
送信するメールの形式を、TEXTメールまたはHTMLメールの中から選択し、「次へ」をクリックします。
テキストメール
メリット:容量が軽い、表示される状態がPCでもスマホでも変わらない、セキュリティで弾かれる可能性が少ない。
デメリット:メールの開封率が計測できない、ビジュアル的な訴求ができない。
HTMLメール
メリット:開封率が計測できる、写真や動画などの視覚的な訴求ができる。
デメリット:正しく表示されるかは受信側の環境に依存する、配信数や画像が多いと到達までに時間がかかる。
<テキストメール本文の作成>
件名と本文を入力し、「次へ」をクリックします。
本文には、任意の顧客情報をダブルクリックで配置できます。
必要に応じて、メール配信停止リンクを設置します。
<HTMLメールの作成方法>
HTMLメールではリッチテキスト、イメージ画像、ボタン、ソーシャルボタン、区切り線を配置する事ができます。
注意点:HTMLメールの場合、テンプレートに設定した署名が反映されないのでメールごと個別に設定する必要があります。
<配信の設定>
任意でテストメールを配信することができます。 リストを指定し、メールを配信する顧客を決定します。
「今すぐに配信する」または「指定日時に配信する」をクリックすると、指定したリストの顧客に対してのメール送信が確定されます。
リストの詳細はこちら
※配信日時とは、ferret Oneからメール送信が開始される日時であり、メール到着日時ではありません。大量の顧客に対してメールを送信する場合は、メール到着までに数分から数時間かかる場合がありますのでご注意ください。
<リンクから配信を停止する>
メール受信者は、メールに設置したリンクから配信を停止することができます。
メール配信停止リンクを設置すると、メール最下部に以下のように表示されます。
リンクには、お客様のドメインが表示され、/unsubscribe/までは固定となります。
リンクをクリックするとこちらの画面に遷移します。
配信を停止するをクリックすると、以下のメッセージが表示されます。
前回作成したメールを複製して編集したい場合
メールマーケティング > メールマガジン を選択します。
複製して新規作成ボタンをクリックすると、そのメールの内容が入った状態で編集できます。