ferret Oneでは、リードに向けてメールマガジンを送ることができます。
ここでは、エクセルなどの表計算ソフトで顧客情報をリスト化して作成したCSVファイルをインポートしてメーリングリストを作成する方法を紹介します。
作成したCSVファイルは、「マーケティング・最適化 > メールマーケティング > メーリングリスト一覧」にてインポートすることが可能です。
■リードデータから抽出してメーリングリストを作成する方法
>メーリングリストの作成方法(リードデータの抽出)
■該当のリードに「ラベル」を付与する方法
>リードにラベルを付与する方法
※メールマガジン・ステップメール機能については、旧エントリープランを契約しているお客さまに関してはオプションとなっています。ご希望の方は下記フォームよりお問い合わせください。
<ご契約に関するお問合せフォーム>
https://form.run/@OP-info03
目次
ferret Oneにインポートできる項目
ferret Oneにインポートできる項目は以下の通りです。
・メールアドレス
・氏名
・姓
・名
・氏名(カナ)
・姓(カナ)
・名(カナ)
・年齢(年代別)
・都道府県
・住所1
・住所2
・電話番号
・FAX番号
・携帯電話番号
・郵便番号
・ホームページのURL
・性別
・職業
・会社名
・部署名
・役職
・Facebookアカウント
・X(旧 Twitter)アカウント
・その他
※「ラベル」を追加したい場合はこちら
■リードからCSVファイルでインポートする方法
>【画面説明】リード / リード一覧 CSVファイルをインポート
手順
1. マーケティング・最適化 > メールマーケティング > メーリングリスト一覧 を開きます。
2. 右上にある「CSVファイルをインポート」をクリックします。
3. CSVファイルをドロップまたは参照して指定します。
4. 列の入力情報に対応する項目をプルダウンから必ず選択します。
5. 「登録する」をクリックします。
6. 「インポートが正常に完了しました。」という通知が表示され、リスト一覧に、インポートしたリストが作成されます。
※必ず内容を確認し、必要に応じて修正・削除を行ってください。
CSVインポートの注意点
・インポートの上限
契約しているプランによりインポートの上限があり、上限を越えるCSVファイルの登録はできませんのでご注意ください。
上限については、管理画面左メニュー> 設定 > 契約状況 の「リード数上限(件)」をご確認ください。
リード数はリードで獲得した顧客情報との合計になります。
・インポート時の必須項目
メールアドレスは必須項目となります。
そのため、同一のメールアドレスがある場合、リード情報が上書きされますのでご注意ください。
CSV内に同一メールアドレスが存在した場合、CSVファイルの上から順に読み込み、上書きしていきます。
また、以下の場合メーリングリストインポートと、取込後の件数に差異が生じる場合があります。
・メールアドレスの入力ミス(@マークが大文字になっている、空白が入っている等)
・リスト上でのメールアドレスの重複
・リード一覧で配信不可となっているメールアドレス
※ferret Oneには照合機能がありませんので、手動で突合してください。
・ファイル名の文字数制限
CSVファイルのファイル名の文字数制限は50文字になっています。
インポートされたファイルの名前が長すぎると、インポートができません。
ファイル名が長すぎてエラーとなった場合は、CSVファイル名を修正後、再度インポートをお試しください。
登録できるメールアドレスのルール
・メールアドレスの長さ252文字まで(「@」の前後にも文字数の制限あり)
・「@」の直後、末尾は a~z, A~Z, 0~9のみ
・「@」以降に 「.」や「-」の連続は不可
<NG例>
・test@.basicinc.jp のように【@.】が含まれる
・test@-basicinc.jp のように【@-】が含まれる
・test@basicinc-.jp のように【-.】が含まれる
・test@basicinc..jp のように【..】が含まれる
CSVファイルフォーマット
CSVファイルを新規作成される場合は下記に添付しているフォーマットをご利用ください。