設定 > 基本設定 基本情報は、ferret Oneで作成したWebサイトでのドメインや本公開設定を行うページです。
同一ページ内のタブについて
管理画面左メニュー > 設定 > 基本設定 をクリックします。
画面内項目の説明
①サイト名
ferret Oneの管理画面右上に表示されます。また、検索サイトの結果にブログ記事が表示された場合、「ブログ記事タイトル|サイト名」として表示されます。
【検索サイトでのサイト名の表示例】
②サイトの説明文
Webサイトの内容を端的に入力してください。
※オンライン上に表示されることはありません。
③ドメイン
WebサイトURLとなるドメインを設定します。
初期設定では、弊社のドメインである「hmup.jp」のサブドメインとしてサイトを公開することができます。
独自ドメインを利用する場合は、「独自ドメイン」に変更し、取得したドメインを入力します。
詳しくはこちら
④サイトの公開・非公開
Webサイトをインターネット上に公開する設定です。
非公開を設定した場合は、WEBサイト内の全てのページがインターネット上に公開されません。
⑤パンくずリスト設定
リストの先頭にトップページのページ名を表示する設定です。
※ パンくずリストは100文字こえると省略して表示されます。
⑥テスト公開モード
Webサイトを試験的にインターネット上に公開できる設定です。
検索エンジンにインデックスされない状態で公開されます。
アクセス数やコンバージョン数などのカウントも停止されます。
詳しくはこちら
⑦RSSフィード
RSSとはWEBサイトやブログの更新情報などの日付やタイトル、内容の要約などを配信するための技術です。ユーザーに更新したいページをferret Oneに設定しておくことで、RSS配信用のURLが生成されます。
設定したRSSは、ドメインの末尾に「/feed.atom」を付けたものがURLとなります。
例)http://webmarketing.hmup.jp/feed.atom
詳しくはこちら
詳細なferretの記事はこちら