共通パーツとは
「お問い合わせをしてもらいたい」「資料をダウンロードしてもらいたい」「サイトを見て直接電話をかけてもらいたい」など、「ユーザーにとってもらいたい行動(アクション)を促す」ことを「CTA(コール・トゥ・アクション)」と呼びます。
共通パーツ一覧では、見出し・リッチテキスト・テキスト・イメージ・ボタンのパーツを使用して、目的別のCTAエリアを作成しておくことができます。各ページで同じものを配置できるように、別管理画面が用意してあります。
(例)
・お問合せボタン
・メルマガ登録
・お問合せダイヤル
目次
手順
管理画面左メニュー サイト > 共通パーツ一覧 をクリックします。
項目の説明
①新しい共通パーツを作成する
新規で共通パーツを作成するボタンです。
「共通パーツ作成」画面が表示されるので、「共通パーツ名」を入力し、保存ボタンをクリックします。
「共通パーツ編集」画面が表示されるので、デザインの編集をします。
見出し、リッチテキスト、テキスト、イメージ、ボタンのパーツを入れることができます。
■共通パーツ(CTA)を作成・設置する方法はこちら
>共通パーツ(CTA)を作成・設置する方法
■共通パーツ編集画面についての詳細はこちら
>【画面説明】サイト/共通パーツ 編集
②共通パーツ名
共通パーツ名で絞り込み可能です。
③作成日
作成日で絞り込み可能です。
④更新日
更新日で絞り込み可能です。
⑤絞り込む
指定した条件での検索ができます。
⑥共通パーツ名
作成した共通パーツの名称です
⑦作成日
共通パーツを作成した日付です。
⑧更新日
作成した共通パーツを編集し更新した日付です。
⑨編集
一度作成した共通パーツを編集することができます。
⑩削除
一度作成した共通パーツを削除します。
⑪複製
一度作成した共通パーツを複製し新たに作ります。
関連記事
設置する方法(動画)
※ 画像をクリックして拡大表示することができます