リード一覧のリストは、リード > リード一覧 から確認することができます。
メールアドレスや氏名、会社名などで一覧から顧客を絞り込み検索することができます。
目次
画面内項目の説明
①CSⅤファイルインポート
リードの取り込みを行います。
■CSVファイルでリストをインポートする方法はこちら
>【画面説明】リード / リード CSVファイルをインポート
②CSVダウンロード
リードデータをダウンロードします。
・リード一覧で表示されている項目のみをダウンロードする(推奨)
・リードが持つ全ての情報をダウンロードする
上記いずれかにて、ダウンロードできる情報の選択が可能です。
また、⑯で絞り込んだデータでダウンロードも可能です。
※ダウンロードできる項目はこちら
「CSVファイルをリクエストする」をクリックしてしばらくお待ちください。
リクエスト後は、リード > CSVダウンロード からもダウンロードできます。
③メールアドレス(絞り込み)
メールアドレスで絞り込み可能です。
④氏名(絞り込み)
氏名で絞り込み可能です。
⑤会社名(絞り込み)
会社名で絞り込み可能です。
⑥すべての顧客ラベル(絞り込み)
ラベルで絞り込み可能です。
ラベルは「複数」設定することができます。
⑦種別(絞り込み)
種別で絞り込み可能です。
種別は「1種類のみ」設定することができ、変更すると上書きされていきます。
⑧リードの登録日(絞り込み)
リードの登録日で絞り込み可能です。
⑨フォーム(絞り込み)
フォームで絞り込み可能です。
⑩フォームのCV日(絞り込み)
フォームのCV日で絞り込み可能です。
⑪行動検知ルール名(絞り込み)
行動検知のルール名で絞り込み可能です。
■行動検知の詳細はこちら
>【画面説明】リード/行動検知
⑫検知した期間(絞り込み)
行動検知の検知された期間で絞り込み可能です。
⑬メール配信状況(絞り込み)
メール配信状況で絞り込み可能です。
⑭メール配信停止理由(絞り込み)
メール配信停止理由で絞り込み可能です。
⑮クリア
検索条件をクリアします。
⑯絞り込む
絞り込み検索を実行します。
⑰削除
チェックを入れたリードを一括で削除します。
※削除後はリード情報を復元できません。
※CVに反映しません/お問い合わせに反映しません
⑱チェックボックス
一括削除を実行したい場合、チェックします。
⑲メールアドレス
メールアドレスを表示します。
項目名をクリックすると、並び替え(ソート)することが可能です。
⑳氏名
氏名を表示します。
項目名をクリックすると、並び替え(ソート)することが可能です。
㉑会社名
会社名を表示します。
項目名をクリックすると、並び替え(ソート)することが可能です。
㉒部署名
部署名を表示します。
項目名をクリックすると、並び替え(ソート)することが可能です。
㉓役職
役職を表示します。
項目名をクリックすると、並び替え(ソート)することが可能です。
㉔登録日
登録日を表示します。
項目名をクリックすると、並び替え(ソート)することが可能です。
㉕種別
種別を表示します。
種別は「1種類のみ」設定することができ、変更すると上書きされていきます。
㉖配信状況
配信状況を表示します。(配信中、停止中)
㉗配信停止理由
※「配信状況」が「停止中」の際は、-(ハイフン)以外が記載されます。
- -(ハイフン):配信されます
- 管理者停止:サイト管理者が配信停止をクリックした
- オプトアウト:エンドユーザーが配信停止をクリックした(受信者側のメーラーにて「登録解除」などの設定を行った場合も含む)
- ソフトバウンス:配信後、メールアドレス側の都合で受け取れなかった(受信側の容量オーバー、配信メールの容量オーバー等)
- ハードバウンス:
・配信後、受信メールサーバー側が拒否した(セキュリティ関連など)
・受信メールサーバーが拒否したため1週間程度再送したが、送信できなかった
・メールマガジンの配信当日、メール配信システムがそもそも配信しなかった(メールアドレスが存在しない、ドメインが存在しないなど) - スパム:前回配信時、エンドユーザー側のサーバーからスパム判定を受けた
㉘操作
リードを削除します。
※削除後はリード情報を復元できません。
リード情報について
メールアドレスを押すと初回訪問日やCV日、閲覧デバイスやOS、ブラウザや地域を見ることができます。
また、「配信中」となっているステータスをクリックすると「停止中」に切り替えることができます。顧客からメールを送信しないで欲しい、止めて欲しいなどの要望がある時に利用すると良いでしょう。
■リード情報の詳細についてはこちら
>【画面説明】リード/リード一覧 リード情報
リード一覧の上限について
お客様が契約しているプランによって上限が違います。
ご契約のプランについては、設定 > 契約状況からご確認いただけます。
上限前になるとアラートが表示されます。
※「配信停止理由」が「-」以外の顧客も上限数にカウントに含まれます。
■上限数確認についてはこちら
>【画面説明】設定/契約状況
上限を超えた場合もアラートが表示されます。
インポートエラーについて
インポートしたファイルにエラーがある場合は、エラー画面が表示されます。
エラー内容が表示された場合は、インポートは実行されません。インポートファイルを修正後、再度インポートをお試しください。
■CSVファイルでリストをインポートする方法はこちら
>【画面説明】リード / リード CSVファイルをインポート
よくあるご質問
- CSVファイルによるインポートは上限を超える取り込みはできません。
- お問い合わせフォームから来た場合は、上限を超えた最新のリードは表示されません。データは保持されていますので、プランを変更して上限の変更をおすすめします。