ブログ編集で動画を挿入する方法をお伝えします。
目次
完成イメージ
事前準備
サイトに挿入したい動画を「Youtube」か「Vimeo」のいずれかにアップロードします。
その他の動画につきましては、動画配信サービス側が<iframe>や<script>のコードを提供している場合は「iframeパーツ」や「JavaScript埋め込みパーツ」で設置することができます。
>【機能詳細】ブログ/項目を追加する方法「JavaScript埋め込み」
動画を自動再生させたい場合はこちら
> Q.動画(YouTube)を自動再生/ループ再生することは可能ですか?
操作方法
1. 動画を挿入したい場所の左側に表示する「+(プラス)」ボタンをクリック。
※ブログではEnter(段落を分ける改行)とShift + Enter(単なる改行)の二種類の改行が使えますが、プラスボタンが表示されるのは「Enter」の改行のみです。
※文章の途中には挿入できません。
参考:ブログで文章の回り込みはできますか?
2. 「項目の追加」画面で「動画」を選択します。
3. 動画パーツが下記のように挿入されます。動画パーツ中でクリックをすると動画のメニューがポップアップで出てきます。
まず「Youtube」「Vimeo」のいずれかを選択し、設置したい動画のIDまたはURLをフォームに記入します。
Enterキーを押すと、動画が反映されます。
①「YouTube」か「Vimeo」を選択
②動画のIDまたはURLを記入
③動画コントローラーを表示させない
動画再生時に動画の下にコントローラーの表示・非表示を設定します
4. 下記のように反映されます
その他の項目について