ferret Oneの「外観設定」の機能の一つで、サイト全体で表示される見出しのフォントサイズや、コンテンツの背景色を変更することができます。
変更方法を、動画で確認したい方はこちら
管理画面左メニュー > 設定 > 外観設定 > テーマ設定 > テーマのカスタマイズ をクリックします。
デザインテーマ
ferret Oneの「外観設定」の機能の一つで、あらかじめ用意されたテイストのデザインに変更することができる機能です。
※2020年8月3日よりデザインテーマはデフォルトのみとなっています。
8月3日以前に設定されているテーマはそのまま利用可能ですが、デフォルト以外のテーマへの変更はできなくなっています。
カラーセット
サイト全体のカラーを変更することができます。
※変更するカラーはテーマによって異なります。
※予めカスタムCSSでサイトデザインをされているサイトではカラーセットで変更できないことがあります。その場合は、カスタムCSSでの設定が必要となります。
カラーセットをデフォルトの状態に戻したい場合は、「クリア」をクリックしてください。
フォント
フォントの種類・サイズ・色をカスタマイズできます。
フォント色はカラーテーブルから選択するか、カラーコード(16進数、RGBA形式、HSL(A)形式)を入力して保存してください。
行間隔
サイト全体の行間隔を設定できます。
ヘッダーの行間隔だけでなく、記事リストなどの行 間隔も変更することが可能です。
※右端の▼をクリックし、ご希望の間隔を選択して保存してください。
カラー設定
サイト全体の背景色・リンクカラー(※1)・リンクホバーカラー(※2)を設定できます。
ご希望の色をカラーテーブルから選択するか、カラーコードを 入力して保存してください。
(※1) リッチテキストのハイパーリンク、タグのテキスト、ブログページトップの『前の記事』『次の記事』『<>』、X(旧 Twitter) Time lineのリンクなど
(※2)リンクにマウスポインタを合わせたときのテキストカラー
関連記事
テーマのカスタマイズをする方法はこちら