ferret Oneの作成したページに外部のサービスが用意したJavaScriptのタグを直接埋め込むことができます。
<script>タグが入っているものが入力対象となります。
※このパーツでの動作保証は弊社ではサポートしておりません
※ご利用PCのセキュリティ対策ソフトが原因で、JavaScriptが書き込めない場合がございます。
手順
1. まずはテクニカルサポートへお問い合わせください
初期設定では編集できない仕様となっており、この機能を利用する場合、ferret Oneのスタッフが予め設定を行う必要があります。
下記ヘルプページ「Java Scriptを編集できますか?」の箇所に記載されている注意事項をお読みいただき、同意いただける場合に限り編集権限の解放をさせていただいております。
ヘルプページをご確認いただいたうえで「ヘルプページ確認済」とご記載いただきテクニカルサポートまでお問い合わせください。
■JavaScript権限解放の注意事項はこちら(※「Java Scriptを編集できますか?」の箇所をご確認ください)
>Q.CSS, HTML, JavaScriptを編集できますか?
■お問い合わせ方法はこちら
>サポートについて
2. 設定 > 外部サービス設定 > その他 で「JavaScriptパーツ」をONにする
※1.での設定を終えていないとこちらは表示されません
JavaScriptパーツの使用有無設定を追加をクリックする
※キャプチャは旧契約画面になります
3. 注意事項を読み同意するをクリックする
- 貴社はJavascriptを使った外部サービスを貴社の費用と責任で導入をお願いいたします。Javascriptは、Webページのデザインを自由に変更できてしまうため、弊社側でのサポートは対象外とさせていただきます。
- 外部サービス導入によって貴社と第三者に紛争が生じた場合や貴社に損害が生じた場合であっても弊社は一切責任を負いません。
- 貴社が用意したJavascriptを使った外部サービスを、弊社がセキュリティ的に問題があると判断した場合、弊社の独断でJavascriptを使った外部サービスの利用を停止させていただきます。なお、弊社の判断でJavascriptを使った外部サービスの利用を停止した場合であっても、弊社は貴社に対して一切の補償はいたしません。
- 弊社サービスのバージョンアップに伴い、既存の機能や対応状況が変更される場合がありますが、その動作保証はいたしません。これによる問題はお客様の自己責任で対処をお願いします。
- 弊社が提供した納品物についても、弊社サービスやその他の外部サービスのバージョンアップによる影響を考慮した保証はおこなっておらず、問題発生時の調査や修正は、具体的な状況に応じて、追加料金を頂く形での対応となる可能性があります。
4. 同意した日が表示され、完了
※キャプチャは旧契約画面になります
設定完了後、編集ページでJavaScriptパーツを使用することができます。
■パーツの確認方法はこちら
>【機能詳細】ページ編集(LP編集)/デザインパーツ JavaScript埋め込みパーツ