置換文字とは、設定した項目をメール配信の際に文字列に置き換えるための文字列です。
ユーザーの名前や会社名など リード > リード一覧 にあるデータを置換文字で出力できるため、
よりユーザーに合わせたメールを作成できます。
このページでは、置換文字の項目一覧と、置換文字を使用したメールの作成例を紹介しています。
目次
項目について
配信先の情報
入力項目 | 置換文字 | 例 |
---|---|---|
配信先の氏名 | *|CUSTOMER_NAME|* | テスト太郎 |
配信先の氏名カナ | *|CUSTOMER_KANA|* | |
配信先の姓(空の場合は氏名)※ | *|CUSTOMER_LAST_NAME_OR_NAME|* | |
配信先の姓カナ(空の場合は氏名カナ)※ | *|CUSTOMER_LAST_KANA_OR_KANA|* | |
配信先の会社名 | *|CUSTOMER_COMPANY|* | |
配信先の部署名 | *|CUSTOMER_DEPARTMENT|* | |
配信先の役職 | *|CUSTOMER_POSITION|* | |
配信先の郵便番号 | *|CUSTOMER_ZIPCODE|* | |
配信先の都道府県 | *|CUSTOMER_ADDRESS|* | |
配信先の住所1 | *|CUSTOMER_ADDR1|* | |
配信先の住所2 | *|CUSTOMER_ADDR2|* | |
配信先の電話番号 | *|CUSTOMER_TEL|* | |
配信先のFAX番号 | *|CUSTOMER_FAX|* | |
配信先のFacebook アカウント | *|CUSTOMER_FB|* | |
配信先のGoogle+ アカウント | *|CUSTOMER_GPLUS|* | |
配信先のX(旧 Twitter)アカウント | *|CUSTOMER_TW|* | |
配信先のメールアドレス | *|CUSTOMER_EMAIL|* |
※「配信先の姓」、「配信先の姓カナ」は、見込み顧客情報が、姓・名で分かれている時にかぎり置換文字が使用できます。
姓・名で分かれていない場合(空欄の場合)は氏名が適用されますのでご注意ください。
<姓・名で分かれている状態>
<姓・名で分かれていない状態>
送信者の情報
入力項目 | 置換文字 | 例 |
---|---|---|
送信者の名前 | *|USER_NAME|* | |
送信者の会社 | *|USER_COMPANY|* | |
送信者の住所 | *|USER_ADDRESS|* | |
送信者のメール | *|USER_MAIL|* | |
送信者の電話番号 | *|USER_TEL|* | |
送信者のサイトのID | *|SITE_ID|* |
置換文字「*|CONFIRM_INFO|*」は、「フォーム申込内容」が出力されます。
確認メール本文にフォームの申込内容を表示させたい場合は、表示させたい箇所にカーソルを合わせ、クリックで置換文字を挿入 > 配信先のフォームに入力された全て内容 を選択してください。
※置換文字「*|CONFIRM_INFO|*」は、返信の時のみ使用可能です。
置換文字を使用したメール作成例
(例)配信先の「会社名」を表示させたい箇所にカーソルを合わせる
⇒【配信先の会社名】をクリックする
⇒【*|CUSTOMER_COMPANY|*】が入力される
⇒プレビュー画面で確認すると、【株式会社テスト】と表示される
【編集画面】
【プレビュー画面】
よくある質問
Q.独自の置換文字を作成出来ますか?
A.いいえ、できません。