設定 > 基本設定 送信者設定は、メール送信時の送信者・署名を設定するページです。リードの返信やメールマガジンの送信者として用途に応じて複数設定できます。
また、メール送信時のメールアドレスのなりすましや改ざん防止のため、SPFとDKIMの設定状況を確認できます。
目次
管理画面左メニュー > 設定 > 基本設定 > 送信者設定 をクリックします。
画面内項目の説明
① 新規作成
新規で送信者テンプレートを作成します。
■作成・編集の画面説明はこちら
>【画面説明】設定/基本設定 送信者設定 作成・編集
② 送信者テンプレート名
「送信者名」が表示されます。新規作成・編集時に「この送信者設定をデフォルトのテンプレートにする」にチェックをいれたテンプレートには「デフォルト」と表示されます。
クリックすると編集できます。
■作成・編集の画面説明はこちら
>【画面説明】設定/基本設定 送信者設定 作成・編集
③ 使用中・デフォルト
利用している送信者テンプレートがわかります。
④ 編集する・削除
︙(三点リーダ)にマウスオーバーさせるとクリックできます。編集および削除できます。
使用中のテンプレートは、削除できません。
■作成・編集の画面説明はこちら
>【画面説明】設定/基本設定 送信者設定 作成・編集
※サイト内チェックが動いている間は「削除」の項目が表示されません。
チェックが完了すると表示されます。
※「デフォルト」もしくは「使用中」となっている送信者テンプレートは削除できません。
⑤ 配信ドメイン設定 ドメイン
送信者テンプレート内の配信元アドレス (From)のドメインが表示されます。
⑥ 配信ドメイン設定 SPF
「設定済」「未設定」とSPFの設定状況がわかります。
■SPFの設定方法はこちら
>SPFの設定方法
⑦ 配信ドメイン設定 DKIM
「設定済」「未設定」とDKIMの設定状況がわかります。
■DKIMの設定方法はこちら
>DKIMの設定方法
⑧ 更新
設定を行った際は、クリックしてください。設定状況を確認し、更新されます。
※ドメイン設定のため、DNSレコード編集後、反映されるまで時間がかかる場合があります。
■詳細はこちら
>【画面説明】設定/基本設定 送信者設定 ドメイン認証設定
同一ページ内のタブについて
- 基本情報について
>【画面説明】設定/基本設定 基本情報 - アイコン選択について
>【画面説明】設定/基本設定 アイコン選択 - OGP設定について
>【画面説明】設定/基本設定 OGP設定 - 公開前チェックリストについて
>【画面説明】設定/基本設定 公開前チェックリスト - ソーシャルアカウント設定について
>【画面説明】設定/基本設定/ソーシャルアカウント設定