レポート・データ > 集客 > チャネル で表示される内容を紹介します。
チャネルレポートはサイトへ訪れるエンドユーザーの流入元カテゴリ別に表示され、チャネル別の訪問数やPV数といった違いを確認します。
項目について
① ドメイン設定
設定 > 解析設定 アクセス設定 において「アクセス解析の対象とするドメイン」を設定すると複数表示され、選択するとレポート対象のサイトが変わります。
※埋め込みタグを対象とするドメインに記述する必要があります
設定方法はこちら
② 表示期間
クリックするとレポート期間を設定できます。
カレンダーでは下記期間が選択可能です。
- 昨日
- 今月
- 過去7日
- 過去30日
- カスタム
➂ 棒グラフ表示
チャネル別に訪問数を棒グラフで表示します。
④ チャネル
流入のあったチャネルが表示されます。
チャネルは下記10項目になります。
- ソーシャル
- ディスプレイ広告
- リスティング広告
- その他の広告
- メール
- リファラル
- オフライン
- その他
- オーガニック検索
- ダイレクト
チャネルをクリックすると、該当チャネルの日別・月別ページに遷移します。
➄ 訪問数
⑥ PV数
➆ 平均PV数
⑧ 平均滞在時間
⑨ 直帰率
➉ CV数
数字をクリックすると、該当チャネルのコンバージョン一覧に遷移します。
⑪ CV率
⑫ページ別
チャンネルごとのページ別のアクセス状況の詳細を確認することができます。
チャネルの分類について
ソーシャル
▼URLのパラメータに下記がある場合
- utm_medium=social
- utm_medium=social-network
- utm_medium=social-media
- utm_medium=sm
- utm_medium=social network
- utm_medium=social media
▼リファラーのドメインが下記の場合
- www.facebook.com
- facebook.com
- m.facebook.com
- l.facebook.com
- lm.facebook.com
- developers.facebook.com
- touch.facebook.com
- twitter.com
- t.co
- apt.twitter.com
- mobile.twitter.com
- b.hatena.ne.jp
- d.hatena.ne.jp
- getpocket.com
- matome.naver.jp
- yammer.com
- netvibes.com
- plus.url.google.com
- plus.google.com
- hootsuite.com
- tumblr.com
- ameblo.jp
- fc2.com
- instapaper.com
- mixi.jp
- digg.com
- groups.diigo.com
- diigo.com
- paper.li
- pinboard.in
- lnkd.in
- linkedin.com
- plurk.com
- sphinn.com
- blogger.com
- blogspot.com
- delicious.com
- del.icio.us
- icio.us
- slideshare.net
- tweetdeck.com
- pinterest.com
- groups.google.com
- googlegroups.com
- wordpress.com
- wordpress.org
- bookmarks.yahoo.com
- bookmarks.yahoo.co.jp
- youtube.com
ディスプレイ広告
▼URLのパラメータに下記がある場合
- utm_medium=display
- utm_medium=cpm
- utm_medium=banner
リスティング広告
▼URLのパラメータに下記がある場合
- utm_medium=cpc
- utm_medium=ppc
- utm_medium=paidsearch
その他の広告
▼URLのパラメータに下記がある場合
- utm_medium=cpv
- utm_medium=cpa
- utm_medium=cpp
- utm_medium=content-text
- utm_medium=affiliate
メール
▼URLのパラメータに下記がある場合
- utm_medium=email
リファラル
▼URLのパラメータに下記がある場合
- utm_medium=referral
▼リファラーのドメインが「ソーシャル」チャネル「オーガニック検索」チャネルに属さない場合
オフライン
▼URLのパラメータに下記がある場合
- utm_medium=offline
その他
▼URLのパラメータに下記がある場合
- utm_medium=else
オーガニック検索
▼Googleアナリティクスと同様に下記からの流入の場合
https://support.google.com/analytics/answer/2795821?hl=ja
ダイレクト
▼上記いずれにも属さない場合