全ページのレポートでは、サイトへ訪れるエンドユーザーが閲覧したページ別の計測値を表示します。
そのため、ページ別の改善指標として参考にできます。
例えば、
平均滞在時間が短いページは、コンテンツを増やす、あるいは、視認性を改善することが有効です。
離脱率が高いページは、コンテンツを増やす、あるいは、回遊性を改善することが有効となります。
画面内項目の説明
①全ページ
クリックすると、全ページのレポートが表示されます。
②ランディングページ別
クリックすると、ランディングページ別のレポートが表示されます。
■詳細はこちら
>【画面説明】レポート・データ/行動 ランディングページ
③離脱ページ
クリックすると、離脱ページのレポートが表示されます。
■詳細はこちら
>【画面説明】レポート・データ/行動 離脱ページ
④ドメイン設定
設定 > 解析設定 アクセス設定
において「アクセス解析の対象とするドメイン」を設定すると複数表示され、選択するとレポート対象のサイトが変わります。
※埋め込みタグを対象とするドメインに記述する必要があります
■設定方法はこちら
>【画面説明】設定/解析設定 アクセス設定
⑤表示期間
クリックするとレポート期間を設定できます。期間を指定して、比較することもできます。
カレンダーでは下記期間が選択可能です。
- 今日
- 昨日
- 今月
- 過去7日
- 過去30日
- カスタム
⑥折れ線グラフ表示
下記データを折れ線グラフで表示します。
- PV数
- 平均滞在時間
- 閲覧開始数
- 離脱率
⑦日別/月別の切り替え
日別/月別の表示を切り替えることが可能です。
⑧ページ名検索
ページ名で絞り込みます。
- 完全一致:ページ名完全一致で絞り込みます。
- 含む:ページ名部分一致で絞り込みます。
⑨ページ
⑩PV数
⑪平均滞在時間
平均滞在時間の算出において、直帰のセッションは「0秒」で計測しています。
⑫閲覧開始数
⑬離脱率
※⑧~⑫は、項目名をクリックすると、並び順を変更できます。
⑭全体の変化率
指定した期間の全体の数値と、変化率が表示されます。
※変化率 = (当期間数値-前期間数値)/前期間数値 * 100%
⑮ページ遷移
ページ遷移レポートが表示されます。
■詳細はこちら
>【画面説明】ページ遷移レポート
⑯ページ毎の変化率
指定した期間のページ毎の数値と、変化率が表示されます。
※変化率 = (当期間数値-前期間数値)/前期間数値 * 100%