ferret Oneで作成したサイトの「トップページ」の仕様についてご説明します。
ページ一覧の一番上のページがトップページとなる
最上段のページが自動的にサイトのトップページとなります。
該当ページが非公開であっても、トップページとみなされますのでご注意ください。
トップページにしたいページが最上段になっていない場合は、最上段に移動してください。
トップページのURLは自動で変更される
ページ一覧の最上段のページが自動的にサイトのトップページとなるため、トップページに設定したURLは無効となります。
<トップページのURL例>
ページ一覧の最上段のページURLを
【https://ferret-one.com/toppage/】と設定しても無効となり、
【https://ferret-one.com】がトップページのURLとなります。
専用ディレクトリの場合はダミーページを配置する必要があります
ferret Oneでは、サイトマップの先頭がトップページとして扱われる仕様になっていますが、専用ディレクトリ設定を利用する場合は、ダミーのトップページを用意する必要があります。
ferret One管理画面の「サイト」>「ページ一覧」画面にてダミーのトップページを作成します。
ページの中身は空で問題ありません。
「※このページを削除しないでください」等、わかりやすいページ名を設定してください。
作成後、ページを公開してください。
Q.www付きURLでアクセスされても自サイトを閲覧できるようにすることはできますか?
はい、できます。
■詳細についてはこちら
>Q.www付きURLでアクセスされても自サイトを閲覧できるようにすることはできますか?