ferret Oneではページやブログにタグやカテゴリを設定すると、タグやカテゴリに属する記事の一覧ページが自動生成されます。
ここでは、自動生成されたページを検索エンジンにインデックスされない「NOINDEX」を設定する方法を紹介します。
※「NOINDEX」を設定すると、ページのURLを知っている人だけが閲覧できるようになります。
▼設定方法
「タグ・カテゴリ管理」からページを作成している場合
※「タグ・カテゴリ管理」からページ作成をしている場合についての詳細はこちら
>自動生成ページ(タグ・カテゴリ)にコンテンツを追加する方法(ページver.)
サイト > ページ一覧 から該当ページを選択し「SEO設定」タブ内にある「検索エンジン設定」にチェックを入れることで、NO INDEXにすることができます。
「タグ・カテゴリ管理」からページを作成していない場合
※「タグ・カテゴリ管理」からページを作成をしていない場合についての詳細はこちら
>自動生成ページ(タグ・カテゴリ)にコンテンツを追加する方法(テンプレートver.)
設定 > タグ・カテゴリ管理 > タグ一覧 > 該当タグの「編集」ボタンをクリックし、タグ編集ページから「基本設定」タブ内にある、「検索エンジン設定」にチェックを入れることで、NO INDEXにすることができます。
※カテゴリの場合は、設定 > タグ・カテゴリ管理 > カテゴリ一覧 > 該当カテゴリの「編集」ボタンをクリックし、カテゴリ編集のページより、上記同様の操作をおこないます。